-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
牧草入れを選ぶポイントとして
でしたよね。
そこで私は色々試行錯誤した結果、子猫のトイレ(ニャンとも清潔トイレ 花王)にしました。もちろん、ケージが大きいので大丈夫ですが…うさぎさん用のケージでは、大きすぎて場所取ります。
そんな時は、100均の水切りかごがいいと思います。工夫して使う必要はありますが、中でちっこやうんちをしても水洗いできるし、ボロボロになっても直ぐに買い替えることができる。それに、シール貼ったり絵を描いてカスタマイズしてもOK!
牧草入れも悩みますよね。はじめ上から吊るすボールの中に牧草を入れる物を選びました。と、言うのも…ショップにいた時に使っていたので!という理由で。でも、これは遊び道具でしかないと悟りました。
牧草入れを選ぶポイントとして
たくさん入る物として、木製の入れ物があります。うさぎの形したものベットにもなるぐらいのサイズの物。大きくて木製ってのが魅力なのですが…たくさん入るしストレス発散で齧る事もできますからね。しかし、うちの子のほとんどが、トイレと間違えてちっこしてしまいました。すると、木製はしみ込んでしまう。洗っても乾かないという欠点が!
うさぎさんが牧草を食べなければいけない理由として、歯が伸びていくのを咀嚼で防止するという事が大切だからです。他にも色々ありますが、それは牧草選びの時に!
牧草入れは他にフィーダー形、ボールで吊るす物など、たくさんの種類があります。うちの子はどんなものがいいのかは試すしかないと思うのですが、個人的な意見として、フィーダー形よりは平置きのたくさんの牧草が入るものが良いのではないかと・・・
なので、子猫のトイレを牧草入れにしています。
牧草入れも悩みますよね。はじめ上から吊るすボールの中に牧草を入れる物を選びました。と、言うのも…ショップにいた時に使っていたので!という理由で。でも、これは遊び道具でしかないと悟りました。
牧草入れを選ぶポイントとして
たくさん入る物として、木製の入れ物があります。うさぎの形したものベットにもなるぐらいのサイズの物。大きくて木製ってのが魅力なのですが…たくさん入るしストレス発散で齧る事もできますからね。しかし、うちの子のほとんどが、トイレと間違えてちっこしてしまいました。すると、木製はしみ込んでしまう。洗っても乾かないという欠点が!
うさぎさんが牧草を食べなければいけない理由として、歯が伸びていくのを咀嚼で防止するという事が大切だからです。他にも色々ありますが、それは牧草選びの時に!
牧草入れは他にフィーダー形、ボールで吊るす物など、たくさんの種類があります。うちの子はどんなものがいいのかは試すしかないと思うのですが、個人的な意見として、フィーダー形よりは平置きのたくさんの牧草が入るものが良いのではないかと・・・
なので、子猫のトイレを牧草入れにしています
私は、うさぎさんトイレって覚えれるのかしら?って、思っていました。今までに、初めからちゃんとトイレで出来たパーフェクトな子は《くっきぃ》です。《どろっぷ》は、現在は牧草入れと両方をトイレにしています。《きゃんでぃ》と《みんと》は牧草入れがトイレです。そして、《みるきぃ》は、トイレで用を足すのですが、覚えるのにかなりの時間がかかりました。
さて、トイレもたくさんの種類があります。例えば四角い物から三角の物。トイレ用の砂・シートもたくさんの種類が出ています。どれがいい?おすすめは?と言われると…「その子にあった物」ですかね~。最初にうちの子達のパターンを紹介しましたが、ケージの大きさとおしりの大きさにもよりますよね。
うちの子達の経験からですと、赤ちゃんの時は三角のコーナー用のものでも良かったのですが、ロップちゃんですので おしりがはみ出るようになりまして四角い形に替えました。
牧草入れがトイレになっていると言うのは、名古屋のさかい先生の推奨で、うちは子猫のトイレを使っていますが 水切りかごに牧草を入れてトイレにするのが良い。と、言っています。
《きゃんでぃ》がトイレを使用しなかったので この方法で牧草入れ=トイレで 今はきちんとできています。《みんと》は、ママが教えたんでしょうね♥
トイレトレーニングについては、また今度。
うさぎさんにとって水は、重要です。昔は、うさぎに水はあげてはいけないなんてバカげたことを言っていたが、まったく根拠のないうそ
水を飲まない動物さんなんていないでしょう。
ケージを決めたら、水飲み容器を決めましょう。
まず、ボトルにするか、お皿にするか?
ボトルの良いところは、お水をひっくり返すことは無い。ゴミや抜けた毛が入ることは無い。じゃあ、悪いところは…顔を上にあげなければ飲めない。少しずつ舐めながらしか飲めない。
では、お皿は?良いところは、顔を上ではなく下にして飲める。これは、シニアになった時や病気になった時に重要な事。でも、お顔を濡らしてしまう。あとは、たくさん飲める。でも、ひっくり返してしまったり、牧草やゴミ、はたまたうんちなども飛び込んだりしてる。
両者とも良いところ悪いところはある。どちらにするか決めるのはあなたですが・・・ちなみに森さんちは、ケージに取り付けるお皿式にしてます。うちのケージはわんちゃん用なのでリッチェルの物を使ってますが、うさぎさん用のケージに取り付けるタイプも発売されました。ジェックスから出ました。水飲み皿 を参考にして下さい。
みるきぃは、なぜか水飲み容器の中に物を入れたいらしい
ケージを選ぶとき…たくさん種類ありすぎて悩みますよね。ましてや、はじめてのの場合は特に!
私も、ペットショップで勧められたものを使っていましたが、名古屋のさかい先生の「うさぎの講習会」でケージの話を聞いて広さのある物が良いという事で、たどり着いたのがリッチェルのわんちゃんのケージです。トレーが前から引き出せて広い。そうじがし易い。お値段も意外とリーズナブル。で、決めました。
ただ、難点はうさぎ用のケージに付けられる物が付かないという事。
トイレ、牧草入れを置いても うさぎさんが伸びて寝られるくらいのスペースはほしい。子うさぎの時に広くても成長した時を考えてくださいね。
ケージにトンネル、階段など余分なものは置かない。付けない。フラットでくつろげる場所を確保。
びっくりした時にジャンプをしたら背骨の骨折などの事故につながります。
トイレの掃除は、必ず毎日してあげてほしいです。すのこの掃除は毎日がいいですが、時間がないという方もいらっしゃると思いますが、ウェットティッシュ(アルコールなしのもの)で拭くだけでもいいのです。うさぎさん用のケージならすのこの下が引き出せるものが多いので落ちたうんち、牧草も毎日取り除いてください。
という事は、ケージには牧草入れとトイレと水飲み皿、ペレット入れだけでいいのです。
*5年前からうさぎさんと一緒に暮らして まだまだ初心者の私が悪戦苦闘しながら 育てている中で、調べ、考え、実践したうえでのアドバイスです。
さて、『家族として迎える!』と、決意したあなたは 飼い主さんとなり、パパ、ママとなります。
素敵な子に出会えたらまず、
最低限これだけは用意してくださいね。
①ケージ (出来れば大きいサイズ)
②トイレ
③フード入れ
④水飲み皿 (水飲みボトル)
⑤牧草入れ
でも、ケージ どれがいいの?
お水は、ボトルがいい?それとも、お皿?
ご飯は 何がいいのかしら?
野菜はどんなものをあげたらいいの?
牧草は何番刈り?
飼育本、ブログ、病院の先生、など調べると「なるほど!」と思うこともあるけど、実際・・・「そりゃあ無理!」なんて事もありますよ。5年ほど前からうさぎさんと一緒に暮らして まだまだ初心者の私が悪戦苦闘しながら 育てている中で、調べ、考え、実践したうえでのアドバイスです。
ペットショップに 小さくてかわいいうさぎさんがいると、つい触りたくなってしまいますよね。じ~っと見ていると 店員さんが声をかけてくるところもあります。おまけに「抱っこします?」なんて言われたら、つい「はい。」と抱っこしてしまいます。
すると、あまりにも愛らしく可愛いので 連れて帰りたくなってしまいますよね。
でも、『ちょっと待って!』よく考えて!
わんちゃんもねこちゃんも同じです。よく考えて!
金魚さんもカメさんも!鳥さんも!
みんな生きてますよ。お人形じゃありませんよ。おしっこもうんちもしますよ。お掃除できますか?旅行に行く時どうしますか?病気になった時 病院に連れて行けますか?
うさぎさんは「鳴かないから 静かですよ~。」「散歩も行かなくていいから楽ですよ。」なんて、甘い言葉にのせられないで下さい。
どんな動物さんも世話は大変ですよ!
だから、
多頭飼育、世話放棄、遺棄、自分の事もよくわからない人が動物さんを飼ってはいけません。悲しい子が増えるばかりです。
これから『飼いたいな~』って思っている方 もう一度確認してください。
飼っている方も
『隣には無条件の愛をくれている子がいるね。』
感じてください。
うさぎさんの苦手な湿気について
梅雨に入り、気になることが湿度です。うさぎさんに適する湿度って何%かしら?室温何℃ならいい?悩みますよね~!
私も、ずいぶん悩みました。適温で過ごさせてあげたい!と、飼育本やうさぎの雑誌を読みあさり、病院の先生に聞いたり…でも、結論には至らない。それぞれに『なるほど…』と、思うところあり『いやいや。違うんじゃ?』 なんて!そう思っているうさ飼いさん多いと思います。
で、結局わが家では、湿度は70%超えるとうさぎさんには 負担がかかる、室温は18℃~27℃内でという情報が信用できるのでは!という事で、夏は 室温24~26℃、湿度45~55% エアコンは24時間フル稼働にしています。
ただ、おうちで飼っているうさぎさんは暑さには絶対弱いです。そのことだけは知っておいて下さい。留守にするときは、エアコンで快適にして出かけてほしいと思います。
あと、突然の災害や停電に備えて 夏はペットボトルを凍らせておいた方がBESTです。
梅雨入り湿度がとっても気になりますね。
「そんなに暑くないから窓開けて…」すると、みるみるうちに65%越え!
「今日はお天気良いから、お外の空気を!」すると、今度は25%に!
この時期ほんと!難しい
おまけにこの時期、季節はずれの換毛で 体調をこわしやすいうさぎさんと気温の変化についていけないパパ ママさん。
ぜひぜひ 無料ですのでヒーリング受けてくださいね
詳しくはhukuさんのブログをみてね